ネットブックを買ってUbuntuLinux入れて楽しんでいるのですが、
開発環境がMac→Linuxに変わって、音楽を聴きながらやっていると
音楽の操作をどうしようかと悩んでました。
AppleRemote使ってやろうかと考えている途中で面白いものを見つけました。
Linuxからと言ってますが、正しくはWebブラウザからなのでもちろんWindowsでも可能です。
MacのiTunesを操作するので、実際に音がなるのはMacからです
やり方
•必要なもの
ruby(最初からMacに入っているもの)
MacPorts等で後からrubyを入れた人は別途作業発生する模様•動作環境
詳細は→ iTunesをRailsで動かす「iTunesRails」
MacOS10.6
ruby 1.8.7
詳しいやり方はこちらにあります(英語)
- ソースのチェックアウト
svn checkout http://itunes-rails.googlecode.com/svn/trunk/ itunes-rails
- チェックアウトしたディレクトリへ移動
cd itunes-rails
- 起動
mongrel_rails start
- ブラウザで確認 (Macにて)
http://localhost:3000
こんな感じで出ます。
Ubuntu Linuxから操作する場合
「システム環境設定」→「共有」→「Web共有をチェック」
そうすると
お使いのコンピュータのWebサイトは、このアドレスで利用できます
http://XXXXX/ ←ここは各々違いますと表示されるのでUbuntu上から先ほどのアドレス+ポート番号でアクセス
http://XXXXX:3000/でOK
これホント便利!!音量調節、再生、停止が自由自在
日本語で曲名検索も大丈夫でした
Web共有にチェック入れるのは必要ない。
返信削除