2009年9月23日水曜日

はてなに追加 MyYahoo!に追加 Googleに追加 del.icio.usに追加 livedoorClipに追加 Buzzurlに追加 dynabook ux 購入 メモリ交換

やっと購入しました

dynabook uxに決定です。

普段Macユーザなので、新品WindowsPCは6年ぶりでした

一度購入が決まると早いもので、

PC購入の足で、メモリとケースを買いました。

ケースはこれ


特にサイズを計ってはいませんでしたが、いい感じで包み込まれてます。

個人的にケースにファスナーが無いものが欲しくて、 コレはゴムで止めるタイプでさらにそんなに高くなかったので一緒に購入。

ACアダプタは別のやつに入れるとしてとりあえず、持ち運びについてはコレでOK

続いてメモリ交換

購入メモリは

CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 2G

事前に多少調べておいたとはいえ、認識されるかかなり不安でした。

箱から出して、起動テストして、いきなり交換です。

参考にしたのは
東芝dynabook UXのメモリを2GBに交換(noanohakobuneさんありがとうございます)

ネジはこの1本だけです。パネルは両サイドにツメがあり、慎重にはずさないと折れてしまうかもしれません。
この点だけを注意して、後は参考サイトの様にやれば交換完了。

あとは、認識するか確認。。


とりあえず問題なしでした。

早くなったかは、1Gの状態で使ったわずなのでよくわかりません。

とりあえず、今後は

  1. OSの再インストール。何となくプリインストールのソフトが多いので、素OSにして、さらにパーティションを切りたい
  2. Linuxのインストールを行ってdualboot環境の構築。
  3. Linuxの開発環境の構築
  4. 何か作る
とまぁこんなものかな?

順に紹介していければ、と思います

0 件のコメント:

コメントを投稿