やっとデュアルブートができましたw
結論から言いますと
grub2 -> ubuntu10.04
から
grub4dos -> ubuntu10.04
に変更することで、何とか起動することができました。
やったこと
なにはともあれ、一度Ubuntuを消して、Windowsのみの環境を作る。
その状態でUbuntu10.04(ライブUSB)をインストール
注意点
・ grub2をMBR(/dev/sda)ではなく、Ubuntuを入れたパーティションのPBR(/dev/sda6ならそこ)へ入れる。
・ HDDのどこにUbuntuを入れたか覚えておく/dev/sda6とか、、
とりあえず、インストールが終了したら、USBからUbuntuを起動してみる
そして
uname -r
で表示されたもの(2.6.32-21-genericこういうの)をメモメモ
これでUbuntu側の準備終わり。
Windowsにてgrub4dosのセットアップ
参考リンク
詳しいやり方は参考リンクを参照していただくとして、
抜粋すると
ここからgrub4dos-0.4.4-2009-06-20.zipをDLして解凍、中身のgrldrとmenu.lstをCドライブの直下に置く
次にここからgrubinst-1.1-bin-w32-2008-01-01.zipをDLして
「Disk」を選択->「Refresh」をクリック->リストboxの項目を表示させて(hd1)に該当するデバイスを選択する。
「Part List」の「Refresh」をクリックし「Whole disk[MBR]」 を選択する。
「Options」の「Don't search floppy」にチェックをつける。
「Install」ボタンをクリック。(この時点で(hd1)のMBRにデータが書き込まれる)
「Quit」ボタンをクリックしてインストールを終了する。
参考リンクより引用
もしくはboot.iniを編集(未検証、もしかするとこっちのほうがいいかも)
boot.iniの編集方法(Windows xp)
編集内容
menu.lstの編集
先ほどコピーしたmenu.lstの編集
詳しいフォーマットはググたり、さっきのページなんかを参考にしてくださいw
自分が書いたのは
title Ubuntu 10.04 (/dev/sda6 kernel)青文字はインストールしたデバイスファイル名
root (hd0,5) kernel /boot/vmlinuz-2.6.32-21-generic root=/dev/sda6 ro splash
initrd /boot/initrd.img-2.6.32-21-generic
緑文字はパーティション番号(sda6ならhd0,5)
赤文字はuname -r でメモしたやつ
これでとりあえず、起動することができました。
つまり、grub2を介さずに直接カーネルを起動してます。
つまりカーネルをVerUPすると起動できなくなるので、その際はmenu.lstを編集
面倒なら、menu.lstを
find --set-root /initrd.img kernel /vmlinuz root=/dev/dev6 ro initrd /initrd.img
とかに変更すれば大丈夫みたいですが、やってませんw
起動もできたし満足です。
ちょっと起動に時間がかかりますが、起動しないより遥かにマシ
やっといろいろいじれます
0 件のコメント:
コメントを投稿